小児矯正歯科

小児矯正歯科

小児矯正歯科

小児矯正の意義

幼い時期から矯正を始める理由は、大人の時期に矯正をするのと比べて、より自然に歯並びを治していくことができるからです。

大人になると、顎の成長が止まり、歯並びは完成しています。その時点で歯並びが悪いというのはつまり、成長が止まった顎の中で悪い歯並びが成り立っているということです。これを矯正するとなると、抜歯など外科手術が必要になったりと少々無理をしなくてはなりません。

一方で子どもの場合は、顎は成長段階で、顎の骨は柔軟です。その間に顎の成長と歯並びを正しい方向に持っていき、大人になった時の健康で綺麗な歯並びを獲得することを目指すのが小児矯正です。

小児矯正の時期

大別すると2つに時期は分かれます。Ⅰ期治療という3歳~12歳に取り組む時期、Ⅱ期治療という10歳~成人までに取り組む時期です。

Ⅰ期治療を骨格矯正ともいい、顎の骨が柔らかい時期に理想的な顎を整形します。Ⅱ期治療は歯列矯正といい、歯並びをきれいに整えるための治療でワイヤーなどを使用する皆さんが抱いている矯正歯科でやることに取り組みます。

ただし、もしⅠ期治療の時期に永久歯が正しく萌出した場合、Ⅱ期治療は必要なくなる場合があります。

小児矯正歯科

床矯正 – 小児の顎の成長を利用した矯正方法

床矯正とは、入れ歯のような取り外しのできる矯正装置を使用することで、発育途中にある子どもの顎の骨を広げて、抜歯をせずに歯並びを整える方法です。

ケース1
矯正装置装着後 矯正装置 矯正装置
矯正装置装着後 矯正装置 矯正装置
矯正装置装着後
矯正装置装着後
矯正装置
矯正装置
矯正装置
矯正装置
ケース2
矯正装置装着後 矯正装置 矯正装置
矯正装置装着後 矯正装置 矯正装置
矯正装置装着後
矯正装置装着後
矯正装置
矯正装置
矯正装置
矯正装置
ページトップ